リンパドレナージュって?③

Pocket

そもそもリンパドレナージュって、どういう意味なの? ですよね。

ドレナージュとは、「排液」「排出」を意味するフランス語で、

リンパドレナージュは「リンパ排出法」という意味になります。

医学分野で、浮腫に治療法として始まったセラピー技術で、

これを健康や美容の促進・維持に応用したのがITECのリンパドレナージュです。

 

リンパ管の構造や機能はこの後に記載しますが、ITECのリンパドレナージュはそれらを考慮し、

リンパ管をつぶすことなく、組織液の取り込み口が開くように刺激し、リンパ液の輸送を促進する為に、

エンジェルタッチと言われる極々ソフトなタッチとリズミカルな刺激で行うのが特徴です。

手技によって流れの悪いリンパ管を刺激して、組織液をリンパ液に変えて、リンパの流れを誘導するものです。

 

 

 

 

Follow me!

Pocket